しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

学問・文化

≪金曜名作館≫古田足日没後10年 児童文学作家・今関信子さんの寄稿

 『おしいれのぼうけん』や『ロボットカミィ』などで知られる児童文学作家・古田足日。作家や評論家として執筆を行うとともに、平和や子どもをめぐる問題にも積極的に取り組みました。活動の原点には、軍国少年だった自らの戦争体験がありました。(紙面を見る 8月2日)                                                     

新シリーズ≪松恋の 本はあなたを待ってます≫

Z9H_0809.JPG

 書評家でライターの杉江松恋さんがゲストを迎え、その推しの一冊を語り合う新シリーズが始まりました。第1回は、俳優で作家の中江有里さんと、ソン・ウォンビョン著『アーモンド』(韓国)を読み解きます。失感情症の少年が主人公の本作から、愛や感情について考えます。(紙面を見る 8月5日)                                                                                                                                                                             

えんどうさん.JPG戦場体験の継承の意味を考える ビルマ戦研究者・遠藤美幸さんに聞く

 アジア太平洋戦争終結から79年。戦争を直接知る世代が減少する中で「戦争体験継承」は切実な課題です。ビルマ(現ミャンマー)戦を研究し、遺族会の「お世話係」もつとめて元兵士・家族らの聞き取りを続ける神田外語大学・埼玉大学兼任講師の遠藤美幸さんに聞きました。(紙面を見る 8月6日)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

今井氏.jpg≪会いたくて≫俳優・今井清隆さんに聞く ミュージカル「三銃士」に出演

 ミュージカル俳優、舞台俳優として40年以上の芸歴をもつ今井さん。9月8日からのミュージカル「三銃士」で野心を燃やす悪役を演じます。「レ・ミゼラブル」のジャベール役や「美女と野獣」のガストン役でも知られますが、「僕は普段あまり悪そうに見えないみたいで、自分では不得意だと思っている」といいます。(紙面を見る 8月12日)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

≪金曜名作館≫いわさきちひろ没後50年 絵本作家・松本春野さんの寄稿

 画家・絵本作家のいわさきちひろの没後50年。ちひろの孫の松本さんが、作品の模写で気づいた子どもの表情の魅力などを解説。戦時中の不幸を乗り越え、主体的に生き直した戦後の歩みを紹介します。(紙面を見る 8月16日)                                                                                                                               

青年p.jpg青年劇場の新作舞台「失敗の研究 ノモンハン1939」 脚本・古川健さんと主演・岡本有紀さんに聞く

 古川さんは1939年の日本軍とソ連軍の戦争(ノモンハン事件)に「アジア・太平洋戦争全体での日本軍の失敗の要素が詰まっている」と語っています。岡本さんは、戦争を止めさせるために「不断の努力」をすること、その「種をまいていきたい」と話しています。(紙面を見る 8月20日)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                  

寺地はるなさん.JPG≪会いたくて≫作家・寺地はるなさんに聞く 『こまどりたちが歌うなら』がプラチナ本に

 身近な職場を舞台にさまざまな人間模様を描いてきました。3年がかりで完成させた『こまどりたちが歌うなら』は、寺地さんの地元・大阪の製菓会社で働く女性の成長物語。創作の原点には長い間夢に見るほどつらかった会社員時代の経験があると話します。(紙面を見る 8月26日)                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

《なるほど探訪》 児童小説『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』人気の秘密

「銭天堂」アニメ画像.JPG

 累計販売部数1000万部超。『ふしぎ駄菓子屋 銭天堂』は選ばれた者だけがたどりつける駄菓子屋「銭天堂」の物語です。人気を支えるのは銭天堂店主・紅子(主人公)。テレビアニメ版で紅子役を務める俳優・池谷のぶえさんは「普遍的なテーマを扱う物語」と話します。(紙面を見る 8月30日

読書欄

4日付
≪本と話題≫昆虫を深める 大繁栄の秘密 多様な能力
≪書評≫( )内は評者
アレクサンダー・クメント著 古山彰子、林昌宏訳『核兵器禁止条約 「人道イニシアティヴ」という歩み』(川田忠明)/つげ義春著『つげ義春が語る マンガと貧乏』(荻原魚雷)/涌井義郎著『未来の食と環境を守れ 有機農家からの提案』(小松﨑将一)/石牟礼道子著『石牟礼道子全句集 泣きなが原 新装版』(中西亮太)
≪書架散策≫ヘルマン・ヘッセ著『車輪の下』 筆者=安田夏菜

11日付
≪本と話題≫星空に想像力を広げる 地球外生命の姿は? 星間旅行は可能か?
≪書評≫
麻田雅文著『日ソ戦争 帝国日本最後の戦い』(加藤聖文)/土田牧子著『音を聴く 深く観る 歌舞伎音楽事始』(瀧口雅仁)/李琴峰著『言霊(ことだま)の幸(さきわ)う国で』(堀田季何)
≪エンターテインメント≫佐藤厚志著『常盤団地の魔人』 筆者=南陀楼綾繁

18日付
≪書評≫佐々木寛著『市民エネルギーと地域主権 新潟「おらって」10年の挑戦』(和田武)/荒川昤子著『コーヒーハウス』(木曽ひかる)
≪サイエンス≫国立科学博物館筑波実験植物園編著『植物園へようこそ』 筆者=松橋隆司

25日付
≪本と話題≫難民問題を考える 非人道的な対応が国益損ねる結果に
≪書評≫上脇博之著『検証 政治とカネ』(田中優子)/西川美和著『ハコウマに乗って』(平沢清一)/岡本有佳、岩崎貞明、李春煕編『表現の不自由展からの挑戦 消されたアートと対話する12のヒント』(武居利史)/大浦ふみ子著『忘るなの記』(能島龍三)
≪翻訳小説≫マーティン・エイミス著 北田絵里子訳『関心領域』 筆者=マライ・メントライン

1


pageup