2020年11月5日(木)
陥没付近地中に空洞
東京・調布 外環道工事現場の直上
| |
|
東日本高速道路(ネクスコ東日本)は4日、東京都調布市の東京外かく環状道路(外環道)のトンネル工事現場付近で10月に起きた道路陥没現場周辺で、地中に空洞を確認したと発表しました。同社は、工事との因果関係を「調査中」としています。
空洞は地表深さ約5メートルの地点にあり、幅約4メートル、長さ約30メートル、厚さ約3メートル。道路陥没現場の北側に位置し、同社が陥没原因を調べるために行ったボーリング調査で見つかりました。
道路陥没は10月18日、調布市東つつじケ丘の住宅街で発生。道路に長さ5メートル、幅3メートル、深さ5メートルの穴が民家のガレージに食い込むように開きました。
現場付近では地下47メートルで直径16メートルの掘削機(シールドマシン)がトンネル工事をしています。工事ルート上の地上では騒音、振動、壁の落下などの被害が訴えられてきました。
家が空洞現場から徒歩1分と離れていないという男性(75)は「ネクスコは、工事のルート上の地盤をちゃんと調べたのか。人口密集地の下を掘るのは無理がある」と不安げに話します。
空洞が見つかった空き地は、共同事業主のネクスコ中日本の所有地です。東京外環道訴訟を支える会の籠谷清事務局長は「やっぱりという気持ちだ。中日本はなぜこれまで自分たちの敷地でボーリング調査をしていなかったのか。陥没があって初めて調査して空洞が見つかった。こんな事業者に住宅の下を掘るような工事をさせられない」と憤ります。
同社は直ちに地表面に変状を及ぼすものではなく、緊急的な対応は必要ないが、速やかに埋めるとしています。