しんぶん赤旗

お問い合わせ

日本共産党

赤旗電子版の購読はこちら 赤旗電子版の購読はこちら
このエントリーをはてなブックマークに追加

2019年6月2日(日)

天安門事件30年

日本共産党 言語道断の暴挙と糾弾

「社会主義の道とは無縁」

写真

(写真)天安門事件についての日本共産党中央委員会声明を掲載する「赤旗」=1989年6月5日付

 日本共産党は、天安門事件が起きる前から、「平和的な大衆運動を武力で鎮圧するなどは…絶対にあってはならない」(1989年5月29日付本紙主張)と警告していました。

 事件直後の同年6月4日に発表した声明では、「社会主義の大義に照らし国際的にも絶対に黙過できない暴挙である」とし、「言語道断の暴挙にたいし、怒りをこめて断固糾弾する」と厳しく批判しました。

 1998年7月、不破哲三委員長(当時)は、中国共産党の胡錦濤(こ・きんとう)政治局常務委員(当時)と会談した際、天安門事件への日本共産党の立場に触れ、「どのような体制であれ、社会に本当に根をおろしたといえるためには、言論による体制批判に対しては、これを禁止することなく、言論で対応するという政治制度への発展を展望することが重要だ」と提起しました。

 2010年、89年の民主化運動に参加した作家・民主活動家の劉暁波(りゅう・ぎょうは)氏が獄中にありながらノーベル平和賞を受賞した際、中国外務省は「授賞はノーベル賞の趣旨に反し、平和賞をおとしめるものだ」と非難。これに対し、志位和夫委員長は同年11月の赤旗まつりでの演説で、「中国が、国際的到達点に立ち、人権と自由の問題に対して、国際社会の理解と信頼を高める対応をとることを強く望む」と訴えました。

 日本共産党は、日本での社会主義の道は、自由と民主主義、政治体制という点でも、中国などとは異なる道を進むことを明確にしています。

 党の綱領は「民主主義と自由の成果をはじめ、資本主義時代の価値ある成果のすべてが、受けつがれ、いっそう発展させられる」と明記。「さまざまな思想・信条の自由、反対政党を含む政治活動の自由は厳格に保障される。『社会主義』の名のもとに、特定の政党に『指導』政党としての特権を与えたり、特定の世界観を『国定の哲学』と意義づけたりすることは、日本における社会主義の道とは無縁であり、きびしくしりぞけられる」と述べています。


 天安門事件 1989年6月3日深夜から4日未明にかけて、中国の首都北京の中心にある天安門広場や周辺で、民主化を求める学生・市民の平和的なデモを、中国共産党指導部の命を受けた人民解放軍が武力で弾圧した事件。中国政府は死者数を319人と明らかにしましたが、実際はこれ以上の死者が出たとされています。民主化運動は、同年4月に死亡した、改革派とされる胡耀邦(こ・ようほう)前党総書記(当時)の追悼運動がきっかけで、100万人規模の学生や市民が集まりました。


pageup