2006年4月23日(日)「しんぶん赤旗」

米産牛肉

輸入再開 政府に責任

元プリオン専門委員 山内氏が講演


 食品安全委員会プリオン専門調査会の元専門委員・山内一也東京大学名誉教授による講演会が二十二日、東京都港区内で開かれました。主催は食の安全・監視市民委員会で約百人が参加しました。

 山内氏は昨年十二月の米国産牛肉の輸入再開について「小泉首相は食品安全委員会の答申の一部分を引用し、科学者に責任があるように言うが、輸入再開は政治判断でしたものだ」と政府の責任転嫁を批判しました。

 プリオン専門調査会は今年三月、専門委員十二人のうち、山内氏を含む六人が退任。退任した委員の多くが、政府のBSE(牛海綿状脳症)問題に対する対応に批判的だったため、注目を集めています。

 山内氏は「米国産牛肉は安全か? 食品安全委員会はどう議論したか」と題して講演。同調査会での議論のポイントや米国産牛肉の危険性(リスク)について解説しました。

 米国のBSE対策について「日本はBSE汚染牛肉を食卓にあげないために全頭検査をしている。しかし、米国は、たとえ汚染牛でも危険部位を取っていればいいという考え」と述べ、日本と米国の対策が根本的に異なることを説明しました。

 政府が、日本向け輸出プログラムが守られれば、米国産牛肉と日本産牛肉の「リスク・レベルの差は非常に小さい」とする食品安全委員会の答申をもとに輸入再開したことについて、山内氏は「答申ではまず『リスク評価は困難』としているし、私はそう考えている」と述べました。

 参加者が「答申を政府が利用するのは分かりきったことだった。なぜ、あんな答申になったのか」と質問すると、「科学者が無知だった」「批判は当然だ」と述べました。


もどる
日本共産党ホーム「しんぶん赤旗」ご利用にあたって
(c)日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 TEL 03-3403-6111  FAX 03-5474-8358 Mail info@jcp.or.jp