日本共産党

2003年8月28日(木)「しんぶん赤旗」

6カ国協議始まる

“平和解決へ重要な一歩” 中国外務次官

米日韓中ロ 北朝鮮の核放棄主張


図

 【北京27日田端誠史、小寺松雄】北朝鮮の核開発問題をめぐる六カ国協議の第一日の会合が二十七日の午前と午後(日本時間同)、北京の釣魚台国賓館でおこなわれました。

日本代表 「拉致問題の解決必要」

 最初のあいさつをおこなった議長役の中国の王毅外務次官が「六カ国の全員が集まることができてたいへんうれしい。今回は、四月の三カ国協議の拡大・延長というだけでなく、新たなスタートだ。北朝鮮核開発問題の平和的解決への重要な一歩を踏み出したことを意味する」とあいさつしました。

 このあと米国のケリー国務次官、ロシアのロシュコフ外務次官、韓国の李秀赫外交通商次官補、日本の藪中三十二外務省アジア大洋州局長、北朝鮮の金永日外務次官の順で発言、午後には逆の順番でそれぞれ発言しました。米日韓中ロの各代表は共通して北朝鮮の核開発の放棄を主張。ケリー米国務次官補は、「検証可能で後戻りできない核開発計画放棄」を北朝鮮に要求。これにたいして北朝鮮は米国の「北朝鮮敵視政策」撤回と米朝不可侵条約締結を主張しました。

 日本の藪中局長は、北朝鮮が核廃棄に向けて具体的措置をとれば、エネルギー支援での協議も可能とのべる一方で、「拉致問題を解決する必要がある」と主張。米代表も拉致問題に言及しました。北朝鮮代表は拉致問題にはふれませんでした。

 またロシア代表は「このような協議が問題解決の唯一の道」とし、「われわれは恒久平和と朝鮮半島の非核化、域内全諸国の安定と対等な安全保障に向けて精力的に踏み出すことが重要だ」と強調しました。韓国代表は、北朝鮮が核の廃棄を進めれば韓国は経済協力と人道援助を拡大できると強調しました。

 各代表団は同日夜、中国の李肇星外相主催の夕食会に出席しました。二十八日は、初日協議を踏まえて具体的な討議に入る見こみ。日朝個別協議もおこなわれる可能性があります。


米朝代表が直接対話

 【北京27日小寺松雄】二十七日北京で始まった六カ国協議に参加している北朝鮮と米国の代表が同日、二回計一時間半、二国間の直接協議を行ったことが明らかになりました。

 会議に出席している韓国外交通商省の魏聖洛北米局長によると、米国のケリー国務次官補と北朝鮮の金永日外務次官は、全体会議の行われている部屋の脇のソファに座って約三十分、直接話し合いをしました。

 この席でケリー次官補は北朝鮮の安全保障上の懸念を和らげる問題について発言。これにたいし北朝鮮側は核問題を対話を通じて解決する意向をみせたようだと魏局長は語りました。

 また、韓国当局者によると、ケリー次官補と金次官は同夜、中国側が主催した夕食会でも隣同士に座り、約一時間会談したといいます。


もどる
「戻る」ボタンが機能しない場合は、ブラウザの機能をご使用ください。

日本共産党ホームへ「しんぶん赤旗」へ


著作権 : 日本共産党中央委員会
151-8586 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-26-7 Mail:info@jcp.or.jp