2017年8月8日(火)
南シナ海問題で合意
ASEAN外相会議 立場の違い超え共同声明
平和と安定求める文言
【マニラ=井上歩】東南アジア諸国連合(ASEAN)は6日夜に発表した外相会議の共同声明で、各国に立場の違いが残る南シナ海問題について、平和と安定を求める文言で合意に達し、8日のASEAN創設50周年記念を前に一定の結束を示しました。外相会議は4日からマニラで行われ、議論を積み重ねてきました。
共同声明は南シナ海での「埋め立てとその他の活動が信頼を損ない、緊張を高め、地域の平和と安定を弱めかねない」と一部外相が中国の活動を念頭に示した懸念に留意。緊張の増大や情勢の複雑化を避けるため行動を自制し、軍事化せず、相互信頼を高め、国連海洋法条約と国際法に従った紛争の平和解決を追求することが重要だと確認しました。
ASEAN外相は、南シナ海行動規範(COC)の枠組みの承認など「ASEAN・中国間の協力改善」を評価。COC本交渉と海上衝突回避規範(CUES)の運用開始などに期待を表明しました。ASEANと中国は11月の首脳会議でCOC本交渉の開始を宣言する予定です。
この問題をめぐっては、中国とのCOC本交渉で「法的拘束力ある」規範を目指すとする文言をベトナムが提案。一部に異論があったことが関連文書で判明しました。合意・採択された共同声明は、「実効的な」COCを目指すとの表現を採用しました。
情勢への懸念を述べる文章ではベトナムが「拡張工事」、マレーシアが「軍事資産(装備)の配備」への言及を提案。最終的には「埋め立て」への言及などで合意しました。
共同声明は、紛争の平和的解決で「法的・外交的プロセスを完全尊重」するASEANの原則を確認し、南シナ海に関して国際法と司法判断を尊重する意思を示しました。
10カ国外相はまた、国際課題への対応や地域の安全保障構造づくりでASEANの結束と中心的役割を強化する重要性を確認しました。ASEAN主導の多国間会合・メカニズムを発展させるとともに、国際情勢や地域問題に10カ国共通の立場で対応していく意思を表明。地域・国際の平和のために「多国間主義と地域主義を推進」していく考えを示しました。