「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2015年1月16日(金)

子ども子育て新制度実施へ

保育ニーズに及ばず

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 子ども子育て新制度は、消費税10%への増税は先延ばしされましたが予定通り2015年度から実施します。しかし、来年度予算で待機児童解消は図られず、量・質ともに保育ニーズに及ばない内容です。

 消費税増税のうち5127億円(国と地方あわせて)を新制度実施分として確保し、保育所整備や「量的拡大」に3097億円、3歳児の職員配置改善など「質の改善」に2030億円をあてます。

 これで、昨年3月の「子ども子育て会議」で示した質の改善事項は「すべて盛り込んだ」としていますが、消費税10%で実施すると国が説明してきた「質の改善」(約7000億円)には届きません。今回、職員給与の改善として3%増が盛り込まれていますが、14年度も2・85%増が実施されており実質0・15%増です。

 14年度補正予算案の120億円とあわせて、受け皿8万人分の保育を確保するとしています。認可外保育施設を含めても15年度の0〜2歳児は9・1万人が不足しており、8万人を確保したとしても待機児童は解消されません。

 幼保一体の「こども園」については、新制度移行による補助金減のため認定返上を検討するところが出ていたことから、幼稚園長と保育所長の2人分の給与を確保し、大規模園の職員加算の上限も引き上げます。

 厚労省は、保育士不足対策としてわずかな研修で保育に従事させる「子育て支援員」を創設し、都道府県等の研修費用(国が2分の1負担)として7億円を計上。しかし、養成数は不明としており、保育の質を低下させる危険性を抱えています。

 新制度に位置づけられる放課後児童クラブ(学童保育)は、前年比243億円増の575億円を確保し、16・9万人分の受け皿増を図ります。

 「消費税増税の影響を緩和する」として低所得の子育て世帯に配る「臨時特例給付金」は、前年度の1万円から3000円に減額しました。


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって