「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年2月3日(金)

首相、97年増税不況 否定

橋本元首相でさえ認めたのに…

参院本会議

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 野田佳彦首相は参院本会議(1月30日)で、消費税率が5%に引き上げられた1997年以降に陥った景気後退について、「アジア通貨危機、金融システムの不安定化という他の要因によるものが大きい」とのべ、消費税増税の影響には一言も触れませんでした。消費税増税は消費不況をひどくし、経済を壊すという、日本共産党の市田忠義書記局長の指摘に完全に開き直った形です。

 しかし事実は雄弁です。97年、消費税率5%や社会保障改悪など約9兆円にのぼる負担増を押し付けた結果、99年までの3年間で、名目の国内総生産(GDP)は523兆円から504兆円へ19兆円も減少。家計最終消費支出は2兆円近く落ち込みました。負担増の張本人だった橋本龍太郎元首相でさえ、のちに「不況の原因の一つになっている」と認めざるをえませんでした。野田首相の答弁は、橋本氏の認識より後退しています。

 野田首相が事実さえ認めようとしないのは、いま行おうとしている「一体改革」が、消費税増税で13兆円、年金支給額の切り下げなどを含め総額16兆円もの国民負担増となり、97年時をはるかに上回るから。消費も経済も97年と比較にならないほど冷え込ませようとしているのです。(中)


見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって