「しんぶん赤旗」
日本共産党
メール

申し込み記者募集・見学会主張とコラム電話相談キーワードPRグッズ
日本共産党しんぶん赤旗前頁に戻る

2012年1月20日(金)

シリーズ比例80削減の危険

増税派議席9割に

反対の声を締め出し

このエントリーをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 mixiチェック

 野田佳彦首相は、消費税増税と社会保障切り捨ての「一体改革」について「必ずやりきる」と暴走しています。そのために、国会議員の「定数削減」を実現するとして、「(法案の)成立を期す」と述べました。

 しかし、国会議員の削減を消費税増税の前提条件にするなど、民主主義の原則からも絶対に許されないことです。なぜなら国会の議席は国民のものであり、政治家の私物ではないからです。「国会は国の機関としては唯一、選挙によって選ばれる『国民代表機関』」(大山礼子著『日本の国会』)です。国民代表の国会議員を減らせば、民意がますます国会に届かなくなります。

 野田首相は、自ら「身を切る」との理屈で衆院比例80議席を削減するといいますが、現行の選挙制度でもっとも民意を反映する比例代表の議席180のうちの80議席を削れば、大政党がますます有利になります。「一体改革」応援の「朝日」でさえ「大政党を利するお手盛り」(19日付)と指摘します。

 たとえば、2005年の総選挙の結果で試算したところ、自民党と民主党という消費税増税派の議席占有率は89%、同じく09年の総選挙結果では、民主党と自民党が92%の議席を独占します。(グラフ)

 消費税増税派の民主党と自民党が9割の議席を独占すれば、増税反対の世論は完全に封殺されます。野田首相は増税法案を通したうえで「国民に信を問う」としていますが、そのときには増税反対の声が締め出されて、国民に「痛み」だけが押しつけられるのです。

 「身を切る」というのなら、年間320億円の政党助成金こそ廃止するべきです。「東京」19日付社説は政党助成金削減に後ろ向きでは「身を削る覚悟を疑われても仕方があるまい」と書いています。

図

見本紙 購読 ページの上にもどる
日本共産党 (c)日本共産党中央委員会 ご利用にあたって