2007年12月14日(金)「しんぶん赤旗」
水増し請求軍需企業
処分中も全社受注
防衛相「取引停止の効果ない」
首相「天下り厳に制限」
井上氏が追及
日本共産党の井上哲士議員は十三日、参院外交防衛委員会で、防衛装備品の納入をめぐって水増し請求が確認され、取引停止となった企業が、その後も受注をおこなっている問題を追及しました。福田康夫首相はその異常性を認めるとともに、水増し企業に対する防衛省OBの天下りについて「今後、厳に制限すべきだと思う」と答えました。
|
井上氏は質問の中で、過去に水増し請求をした軍需企業(一九九〇年以降)を政府が刑事告発していないことを指摘。「取引停止処分にはしている」(石破茂防衛相)との答弁に対して、二〇〇〇年以降だけ見ても「取引停止」になっているはずの全企業が防衛省(庁)から受注しており、その額は百六十一件、約七十四億円に達することをパネル(表)で示しました。
井上氏が「これでどうして取引停止といえるのか」とただしたのに対し、石破氏は「ほとんど取引停止の効果が出ていない」と認めました。
井上氏は首相に「国民はまったく理解できないと思うがどうか」と質問。首相は「私も理解できない」などと答えました。
「理解できないようなことが放置されているというのが今の問題だ」と述べた井上氏は、日本電気だけで二十三人など、水増し発覚以降も防衛省からの天下りが続いている実態を示し、癒着の温床となっている水増し企業に対する防衛省OBの天下りを禁止すべきだと厳しく迫りました。
|
■関連キーワード